|
愛知県 GOKIさん |
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL883L |
ガイラ スポーツシールド(クリア)&シールドレイダウンキット |
ガイラガントレット(スモーク) |
チョッパーブルー |
|
今回はウインカーを移設するのにガイラのステーを使ったのでご報告です。
ハンドルからぶら下がってるノーマルのウインカーレンズを交換したのに目立たない
そこでステーの10Φの穴を利用してみました、いかがでしょうか?
|
いつもありがとうございます。
シールドとガントレットを併用すると、どうしてもウインカーがその間の狭い位置に押し込められてしまいます。
今回ウインカーを移設したことで、あの密集した感じが解消されてバランスが良くなったと思います。
両サイドのステーの穴は、ウインカーや小物入れなどを設置する時に役立てていただこうとデザインに組み込んで設定した穴ですので、このように利用してもらえると嬉しいですね。 |
(2016.09.10) |
 |
|
|
純正のLEDヘッドライトが結露で酷くノーマルに戻したところヘッド回りが貧相になってしまい
バードゲージを付けたのですがシールドがハマらなくなってしまいました
そこで、レイダウンキットで繋いだわけです
7度なんで見た目は大きな違いは見られませんが、走ると風の当たり方は違う事が感じられます
ただブレーキのリザーブタンク部とのクリアランスがギリギリになってしまったので
ハンドルも角度調整が必要かもです
|
(2016.02.28) |
 |
 |
|
 |
 |
以前にインナーペイントにて頼もうと思い自分の単車のカラーがラインナップに無いのが悔しくて自分で頼んで塗って貰いました。
ただ、スモークだったため目立たずかと言ってガイラの存在感も捨てがたく悩んでいましたが「やっぱり見せたい」欲が勝ち思い切ってクリアーにしてみました。
全体の印象がスリムになりインナーもなんだかビッグホーンみたいでイイかもです。
|
徐々に進化していくチョッパーブルーのスポーツスター。
綺麗なブルーがフロント周りに加わり、車両全体が一気に華やかな雰囲気に包まれました。
カッコいいですね。
スクリーンをクリアにする事で、ヘッドライトの存在感も強調されているように思います。
「見せたい欲」が良い結果を生み出したのではないでしょうか。
|
(2013.09.14) |
|
|
|
極寒の中いよいよガントレットの威力を確かめる時がきました。率直に言って低速ではあまり効果が無いように思います。
しかし、60キロ以上の高速走行では、いい感じに空気の層が出来、ヒーターグリップと組み合わせればかなりイケると思います。
|
GOKIさんはスポーツシールドとガントレットのセット装着。
機能面はもちろんスタイリング面を気に入っていただけたようで嬉しく思います。
スポーツガントレットは、寒くなればなるほど、スピードを出せば出すほど、その効果をしっかりと実感できると思います。
グリップヒーターとの併用は、防風されているだけでなく常に暖をとれるという安心感を得る事が出来ます。
防寒パーツを組み合わせて、バイクを楽しめる季節をどんどん広げていってください。
|
(2013.01.26) |
|
前回に引き続きガントレットを付けてみました。
一点止めで大丈夫かと思ってましたが、レバーのピンを交換して引っ掛けてあるので位置も固定できしっかり止まります。
作業時間も30分掛からないくらいでしたので簡単です。
ただ、ピンを交換するのにCリングプライヤーがあると便利です。
早速 走ってみたのですが、やはり無いのと比べプロテクション効果はかなりあります。
高速走行はまだですが、期待出来そうです。
防寒を兼ねて冬場だけのつもりでしたが、何気にカッコいいのでこのままでもいいかと思ってます。
(2012.10.27)
|
|
 |
 |
純正のシールドのデザインのダサさにガックリしながら以前より目を付けていたガイラをチョイス。
予想以上のカッコよさと高速走行時のプロテクションの効果に大満足。
(2012.09.05) |